59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

小泉聖一) 転入超過になっているような状況の要因ということなんですけれども、那須塩原市においては、先ほども申し上げましたように総合計画、これを基に、平成26年にまず定住促進計画というところで、移住定住、それから、人口減少に歯止めをかけるというような政策、これを基に定住促進計画というのをまずつくったというところで、その後、国のほうから同じような目的で地方創生というものが入ったもので、まちひと・しごと総合戦略

那須塩原市議会 2022-09-09 09月09日-06号

一応、もうちょっとやりたいと思うんですけれども、第2次総合計画のほかにも、まちひと・しごと総合戦略という中で、4つ基本目標、それから7つのキーワード連携などがありましたが、その観点からは成果的なところは、どんなふうに考えられているか、お尋ねしたいと思います。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 

市貝町議会 2022-08-08 09月02日-01号

今回の我々が受けた地域再生計画は、まちひと・しごと総合戦略4つ基本目標を掲載しているのみです。例えば、その中の目標一つは、「サシバの里の環境と地場産業が両立した地域循環型の社会の確立」という文言の記載だけですので、誠に申し訳ございませんが、ご質問の認定された事業や金額というものの記載はしてありません。 以上です。 ○議長山川英男)  川堀議員

塩谷町議会 2021-12-07 12月07日-03号

基本目標につきましては、振興計画まちひと・しごと総合戦略のほうで定めているもののをそっくりここへ持ってきていますので、そういう意味ではまず目標はそちらと基本的に同じだという部分がございます。 定期的にということについては、これは毎年当然評価を行っていくというような予定でございます。 ○議長冨田達雄君) 9番、橋本巖議員

佐野市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-04号

総合政策部長大木聡) スマートシティ実現に向けた現在までの取組経過でございますが、ご案内のとおり、IoT、ビッグデータ等先進的技術を活用することにより、都市機能住民サービス効率化、高度化し、人口減少東京一極集中により生じる交通弱者問題、健康、医療の担い手不足、多発する自然災害への対応などといった地域格差地域課題の解決を図るといった観点から、第2期まちひと・しごと総合戦略において、(仮称

高根沢町議会 2020-09-02 09月02日-02号

その中で人口減少地域コミュニティーの衰退に対する町民の皆さんの危機意識が高いということが浮き彫りになりましたことから、そういったことを踏まえて平成28年2月に策定した高根沢町まちひと・しごと総合戦略では、定住人口増加に向けた調整の中の目指すべき将来像の一つとして土地利用の見直しを掲げ、町では宅地の供給について町のあるべき都市計画景観保全とのバランスを取りながら、そして地域資源最適配分地域コミュニティー

さくら市議会 2020-09-02 09月02日-02号

このことは、地方自治体が策定するほかの全ての計画の指針となるべきもの、または土台となる計画に位置づけられるものであり、市の重要な計画である総合計画や、まちひと・しごと総合戦略などに深く関わりを持つことになります。 このことから、本市においては、この3つ計画を今年度同時に策定することとし、年度末の完成に向けて現在全庁を挙げて計画策定に取り組んでいるところです。 

塩谷町議会 2020-03-04 03月04日-01号

◆9番(橋本巖君) 25ページの企画費の中でこれかなり減額がされているんですが、地方創生関連業務ということで2,034万減額しているんですが、これはこの中で6次化分というのは幾らあって、当然ほら事業執行していないわけだから、国への返還分というのは大体どのぐらいあるのかということと、それから総合戦略次期計画策定業務ということで500万減額をされているんですが、これは要するにまちひと・しごと総合戦略ということなんだと

さくら市議会 2019-12-03 12月03日-03号

適切な対応策が求められ、さくら市もまちひと・しごと総合戦略進化プランに掲げて、対応策推進に努力しているところであります。自治体が抱えるこのような困難に対処し、地方創生実現のための1つの切り口としてSDGsの活用が考えられると思います。そこでお聞きいたします。 1つには、SDGsをどのように認識されているのか。 

那須塩原市議会 2019-11-26 11月26日-03号

また、何かONSEN・ガストロノミーツーリズムにもご参加をされたとか聞いて、そのあたりもぜひ今度、ご感想をいただければと思っていますけれども、ちょっと今回は、まちひと・しごと総合戦略ということで、これは私が市長になる前からの取り組みに関してのお尋ねでございますので、ちょっと今回は答弁書を読ませていただきますけれども、1の那須塩原まちひと・しごと総合戦略、成果と今後。 

塩谷町議会 2019-09-17 09月17日-03号

そして、この問題の真相解明が完全に収束するまでは、平成31年度当初予算に計上されている地方創生関連事業委託費の新たな6次産業化体制構築と、新産業育成事業費2,000万円と、令和元年一般会計補正予算(第2号)の債務負担行為補正の第2次まちひと・しごと総合戦略に関する策定業務予算執行の凍結をすることを強く求めて、本案に反対いたします。 ○議長直井美紀男君) 次に、賛成の方の発言を許します。 

下野市議会 2019-02-21 02月21日-01号

これらの地方創生事業を相互に連携させながら展開いたしまして、「下野市まちひと・しごと総合戦略目標であります「雇用をつくり」、「東京圏からの人の流れをつくり」、「若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえ」、「安心で幸せを実感できるまちづくり」を実現したいと考えております。 次に、3つの柱からなる「しもつけ重点プロジェクト」に係る主要施策についてご説明いたします。 

市貝町議会 2018-05-02 06月05日-01号

このまちひと・しごと総合戦略基本目標、それからKPI、目標値が中には実態とかけ離れている、ちょっと目標のハードルが高いんじゃないかと、こういった意見も出されております。もうちょっと、今年度と言いますか、来年度まで、平成27年度から31年度までの計画でございますので、もう少し詳細に中身を検証しまして、次期のまた計画に向けて、目標値等も設定してまいりたいと考えております。 以上です。

さくら市議会 2017-09-01 09月01日-02号

まちひと・しごと総合戦略策定のとき、人口推移からは今後の人口減少が明確になり、今後これらの学校においてはさらに児童数減少傾向に拍車がかかることが懸念されています。学校地域コミュニティーの核であり、かつて喜連川小学校区で5つの小学校がありましたが、統廃合で1校になったことで、それぞれの地域からは地域コミュニティーが希薄になったとの声も聞かれております。

佐野市議会 2017-06-08 06月08日-一般質問-04号

総合政策部長加藤栄作) 全庁的な取り組みというふうなことでございますけれども、議員ご承知のように、本市ではまちひと・しごと総合戦略というものを策定をしておりまして、その中で安定した雇用であるとか、それから人の流れです。こうしたことを通して本市への移住定住を促進しようということで取り組んでいるところでございます。